福井の名物「越前がに」。冬の越前はカニから始まります!
越前地方は11月6日にかにの漁が解禁。11月6日から3月下旬までは越前海岸にある主要港を中心に水揚げされます。
旅館金龍では、日本海近海で揚がる最高品質のブランド蟹「越前がに」から、リーズナブルだけど美味しい日本海の「タグ付きガニ」、近年ファンが増えてきた「紅ズワイガニ」や地元の馴染みの味ズボガニこと「水ガニ」、など、さまざまな蟹をお得に提供しています。
複数の仕入れルートを持ち、カニのことを知り尽くした、金龍ならではの多彩なかに料理をぜひお楽しみ下さい!
越前地方は11月6日にかにの漁が解禁。11月6日から3月下旬までは越前海岸にある主要港を中心に水揚げされます。
旅館金龍では、日本海近海で揚がる最高品質のブランド蟹「越前がに」から、リーズナブルだけど美味しい日本海の「タグ付きガニ」、近年ファンが増えてきた「紅ズワイガニ」や地元の馴染みの味ズボガニこと「水ガニ」、など、さまざまな蟹をお得に提供しています。
複数の仕入れルートを持ち、カニのことを知り尽くした、金龍ならではの多彩なかに料理をぜひお楽しみ下さい!

- ※当館と直接お電話での交渉をお願いします。
- ※カニの高騰・仕入れ状況により、以下の料金表より変動することがあります。
料金表は目安となりますので、予めご了承下さい。
カニ1杯当たりの価格 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|
<越前ガニ> 約500g前後 | 14,300円~ | 19,800円~ | 16,500円~ | 16,500円~ | 11,000円~ |
<越前ガニ> 約1kg前後 | 27,500円~ | 38,500円~ | 33,000円~ | 33,000円~ | 22,000円~ |
<山陰松葉ガニ> 約500g前後 | 8,250円~ | 11,000円~ | 9,900円~ | 8,800円~ | 6,600円~ |
<山陰松葉ガニ> 約1kg前後 | 16,500円~ | 22,000円~ | 19,800円~ | 16,500円~ | 11,000円~ |
<セコガニ> 越前・山陰とも | 1,650円~4,400円 | 1,650円~4,400円 | - |
※価格はすべて税込みです。
※価格は2021年11月3日時点での価格となります。

越前では、毎年11月6日に一斉にカニ漁が解禁となります。
大量に水揚げされたズワイガニの中から、厳選された蟹だけが、「越前がに」として黄色のタグをつけ、市場に出荷されます。質も味も最高の「越前がに」
越前冬の味覚の王様です。
大量に水揚げされたズワイガニの中から、厳選された蟹だけが、「越前がに」として黄色のタグをつけ、市場に出荷されます。質も味も最高の「越前がに」
越前冬の味覚の王様です。

日本海の深海に生息するベニズワイガニ。越前がにに比べて身は細いですが、甘みがあり非常にみずみずしいのが特徴です。
通の方にはズワイガニよりもベニズワイガニの方が好きという方もいらっしゃいます。
通の方にはズワイガニよりもベニズワイガニの方が好きという方もいらっしゃいます。

越前で特有の水ガニ。地元では昔からよく食べられていましたが、毎年漁期も異なり、近年人気が出てきたので、希少な蟹となっています。
脱皮したての蟹で、身が殻からズボッと簡単に抜けることから「ズボガニ」とも呼ばれています。みずみずしい蟹身がほんとうに美味しいです。
脱皮したての蟹で、身が殻からズボッと簡単に抜けることから「ズボガニ」とも呼ばれています。みずみずしい蟹身がほんとうに美味しいです。

かに刺し
見事に花の咲いたかに刺し。金龍では、蟹の足だけでなく、胴体の部分も蟹刺しでいただけます。金龍オリジナル。

特製蟹グラタン

蟹の甲羅をそのまま利用した、金龍特製の蟹グラタン。たっぷり蟹が入った贅沢な一品です。
焼蟹
炭火で焼くのが一番。身がぷくっとふくらみ、蟹の水分が膨張してきます。
ホクホクでジューシーな蟹の醍醐味です。
ホクホクでジューシーな蟹の醍醐味です。

蟹鍋
特製の出汁で、自家製野菜の味を引き立てる蟹鍋。自家製のポン酢と最高の相性です。
もちろんシメは、蟹の出汁がいっぱい出たスープでつくった雑炊。
もちろんシメは、蟹の出汁がいっぱい出たスープでつくった雑炊。


蟹を知り尽くした金龍の女将による、蟹を100倍おいしく食べるための蟹のむき方講座。
身が取り出しにくくてもどかしい!
殻が固くて大変!
ちょっとずつしか食べられなくてなんか物足りない…
そんな思いをお持ちの方も、これを見ればあなたも今日から蟹マスター♪


- 蟹を裏返しにして、お腹の部分のふんどしを取ります。どすこいっ!
- 蟹の片側の脚を全部持って、お腹の部分に向けて内側に折ります。かにさんごめんなさ〜い!
- 折った胴体の部分に付いている味噌をすくい取った後、蟹の肺器官である灰色のひだひだ(がに)を取り除きます。カニは食ってもガニ食うな
- 脚の一本一本を胴体の節ごと分解していきます。ポキッポキッ!

- 脚と胴体を折って切り離していきます。ポキッポキッ!
- カニスプーンで胴体部分の身をとってとっていきます。スプーンの方で取るのがコツ!
- 脚を関節で折ります。長い脚の方は、はさみで、赤い面を上にして胴体がついていた方向に向かって片側を切ります。切れ目で割ってから身をそぎ落とします。切る方向がポイント!

- 爪の部分は、動く方を抜いてから、横にざっくりと切ります。スポンっと取れます!
- 爪のついていた脚の部分は、一番硬い部分なので、両側にはさみをいれます。ケガしないでね!
- 細い足の部分は、そのままま縦にはさみを入れて真っ二つにします。これで終了〜♪
茹でガニ別注カニコース
※本プランは茹でガニの価格は含まれておりません。ご希望の方は別注にて承ります。

若狭牛×茹でガニ別注カニコース
※本プランは茹でガニの価格は含まれておりません。ご希望の方は別注にて承ります。

タグ付越前ガニを丸ごと一杯!本格カニコースプラン

茹で蟹一匹!舟盛付!蟹フルコース

得々!蟹一匹プチ蟹フルコース
